刺繍とレースのワンピース vol.1

 

旧き良き時代

 
 

丁寧な手仕事の技が光る

 

「刺繍とレース」

 
 
 

古着でしか味わえない

 

当時の雰囲気や 素晴らしいデザイン

 
 

elmでは その「作品」にさらに後染めを施し

 

より「特別感」溢れる一着に仕上げました

 
 

IMG_6668

 

刺繍とレースの「ワンピース」

 

ご紹介していきます

 
 
 

IMG_6669

– reproduction dye  cotton  one-piece –

¥20,000 + tax

 
 

インド綿のシャツワンピース

 

肩から背中にかけて

 

色とりどりの刺繍

 
 
 

生地と同じ色のくるみボタンが

 

刺繍を引き立てています

 

IMG_6670

 

羽の様に広がる刺繍

 

背中のシャーリング

 
 

甘くなりすぎないのは

 

コクーンシルエットと 色味のおかげ

 

IMG_6671

 

サイドにはポケット付き

 

嬉しい仕様ですね

 
 

写真では分かりにくいですが

 

袖口にも刺繍が

 
 

着ると 袖がふんわり広がります

 

次回も まだまだご紹介していきます

 

elm

Vintage&antiques

elm 「春の新商品」で コーディネート! vol.3

 

先日入荷した

 

春の新商品

 

http://elm-kichijyoji.com/blog/?p=5371

 
 
 

今回は 「カーキ」をテーマにした

 

カラーコーディネート

 
 

春にぴったりの カーキ色を使ったスタイリングです

 
 

IMG_6603

designed  leather jacket – ¥ 22,750 + tax –

rayon tops – ¥8,750 + tax –

jodhpurs pants – ¥10,750 + tax –

※sold out※

 
大小のドットレザーで織りなすジャケット

 

しなやかな レーヨンの総柄トップス

 

カーキのジョッパーズ

 
 
 

どれも個性的なアイテムですが

 

ジャケット・シューズの黒で引き締めることにより

 

まとまりあるコーディネートになりました

 
 

IMG_6599

 

腰から膝までは ゆったり

 

膝下から足首まで ぴったりしているシルエット

 
 

「ジョッパーズ」とは もともと乗馬用のパンツ

 

ブーツを履くために 工夫された形なのです

 
 

独特なシルエットで 一見難しそうなパンツですが

 

腰回りの体系をカバーし

 

足首を細く見せてくれる効果が

 
 
 

この春 挑戦してみては如何でしょうか

 
 
 

続いては こちら

IMG_6574

reproduction tops – ¥ 16,750 + tax –

lien one-piece – ¥ 9,750 + tax –

Army tent pants(Brueart) – ¥25,000 + tax –

 

こちらの ボディにコーディネートしていたアイテム

 

人が着ると やはり動きが出ますね

 

20160312072846

 

アメリカ軍が使用していた テント生地

 
 

トップスは 袖がレザーになっているもの

 

後ろ身頃がレザーの切り替えになっているもの

 
 

幾つかの種類 ご用意がございます

 

パンツは elmオリジナルブランド「Brueart」

 

IMG_6576

 

メンズアイテムの印象が強い

 

「ミリタリー」アイテム

 
 

ドレープが美しい

 

白のリネンワンピースを取り入れ

 

elmらしい「ミリタリー」コーディネートが完成しました

 

elm

Vintage&antiques

elm 「春の新商品」で コーディネート! vol.2

 

先日入荷した

 

春の新商品

 

http://elm-kichijyoji.com/blog/?p=5371

 
 

今回は 「デニム」をテーマにしたコーディネート

 

ご紹介していきます

 
 

IMG_6612

rayon  jacket – ¥ 13,750 + tax –

shirts (reproduct) – ¥8,750 + tax –

denim pants – ¥10,750 + tax –

 
 

ジャケット・白シャツ・デニムという

 

 定番のコーディネートですが

 

古着だと 一味違ったものに

 
 

IMG_6621

 

 今 話題のアイテム

 

「テロンチ」 ご存知でしょうか?

 
 

その正体は レーヨンなどの

 

てろてろとした生地でつくられた

 

「トレンチコート」

 
 

まさか 古着で出会えるとは 思ってもいませんでした

 
 

IMG_6622

 

お色も 春らしいコーラルピンク

 
 

纏うだけで 気分も上がります

 
 

 合わせたデニムパンツは 濃紺でストレート

 

丈は短め

 
 

カジュアルになりすぎない

 

大人のデニムスタイリングです

 
 
 
 
 

お次はこちら

IMG_6608

reproduction denim tops – ¥ 11,750 + tax –

denim pants – ¥9,750 + tax –

 army training shoes ¥ – 7,750 + tax –

stole – ¥ 10,750 + tax –

 
 

こんなトップスが着たい!という

 

スタッフの声から生まれ

 

古着のデニム生地を接ぎ合わせ仕立てられた

 

オリジナルの 「デニムトップス」

 
 

×

 
 

こんなパンツ見たことない!と

 

誰もが手に取られる

 

「デニムパンツ」

 
 

IMG_6609

 

 これだから 古着はおもしろいのです

 

IMG_6610

 

海に浮かぶ 虹のような

 

空に咲いた 花のような

 
 
 

IMG_6605

 

まだ肌寒い時期には ストールを一巻き

 
 

elmが提案したい

 

「デニム on デニム」コーディネートです

 

elm

Vintage&antiques

elm 「春の新商品」で コーディネート! vol.1

 

先日入荷した

 

春の新商品

 

http://elm-kichijyoji.com/blog/?p=5371

 
 

コーディネート提案で ご紹介します

 
 

IMG_6579

short jacket – ¥ 7,750 + tax –

shirts – ¥7,750 + tax –

pants – ¥9,750 + tax –

 

この春夏 elmがおすすめしたいのは

 

「透け感」のある素材

 
 

こちらのワイドパンツ

 

履いた時のシルエットがとても綺麗

 
 

黒一色でも シフォン素材を用いれば

 

軽さが加わります

 

IMG_6582

 

パンツと シャツはシンプルなものに

 

インパクトのある ショートジャケットを組み合わせると

 

一気に 上級者の着こなしに

 
 

IMG_6583

 

生地・服の作り・デザイン

 

どこを見ても個性的ですが
 

着てみると 不思議と「まとまり」のある服

 
 

IMG_6585

 

織り柄にクローズアップ

 

素晴らしいです

 
 
 
 
 

続いては こちら

IMG_6588

reproduction tops – ¥ 14,750 + tax

pants -¥9,750 + tax –

 

先ほどと同じ シフォン生地を重ねた

 

黒のパンツに合わせたのは

 

elmオリジナル

 

リネン生地を使ったトップス

 
 

IMG_6589

 

袖の部分やポケットなど

 

一癖あるデザインが魅力

 
 

IMG_6591

 

胸のリボンで シルエットを変えられます

 
 

IMG_6593

 

丈が長めなので チュニックとして

 
 

スカートやパンツなど

 

コーディネートが楽しみな一着です

 
 
 
 

IMG_6594

 

今回コーディネートに使用した

 

黒のシフォン素材ワイドパンツ

 
 

今年の春夏

 

活躍の場が たくさんありそうですね!

 

elm

Vintage&antiques

古着を組み合わせて作る 「オリジナルワンピース」

 

elmオリジナル

 

「Reproduction」(再生)アイテム

 
 
 

古着同士を組み合わせ

 

文字通り「再生」させる

 
 

素材の良さや 古着ならではの雰囲気を活かし

 

現代の職人の手によって 仕立てられます

 

IMG_6467

– ¥14,750 + tax –

 
 

オフホワイトの しなやかなリネン生地

 

シンプルなトップスに組み合わせたのは

 

薄手の繊細な生地に総柄がプリントされたスカート

 

IMG_6485

 

裾には 控えめに段が加えられました

 

IMG_6479

 

後ろのリボンで シルエットを変えられます

 
 

アウターを着る場合

 

リボンを前に持ってきても 素敵

 

IMG_6480

 

やはり 注目すべきは「柄」

 

貴婦人がランダムに配置された生地

 
 

繊細で 透け感があるので

 

下には もう一枚 履いていただくのがお勧めです

 
 
 

ドレスシューズやブーツで 上品に

 

スニーカーで ハズしたコーディネートも良いですね

 
 

スタイリングの幅が広がる ワンピースです

 

elm

Vintage&antiques

古着のワンピース・スタイリング

 

いくつになっても

 

ワンピースを着たいのです

 
 
 

IMG_6489

– ¥ 12,750 + tax –

 
 

年も経験も重ね

 

自分に似合う色が分かっていても

 

あえて「白」を選ぶ

 
 

それも 良いと思います

 
 

IMG_6503

 

「シンプル」のなかに

 

こだわりのデザイン

 
 

ハイネックも

 

丸く膨らんだ袖も

 

生地が重ねられた 胸元も

 
 

全ては 「計算通り」

 

IMG_6506

 
 

「大人になってから着たくなるワンピース」

 

elmで きっと 見つかります

 

elm

Vintage&antiques

古着のワンピースを使った「春の着こなし」

 

アウターがいらない 春になったら

 

ワンピースが活躍する時期の到来です

 
 
 

さらりと 一枚で

 

レイヤードも楽しめる

 
 

elmのワンピースの中から

 

きっと お好きな一枚が見つかるはずです

 
 
 

少しずつ ご紹介していきます

IMG_6457

one-piece - ¥9,750 + tax –

pants -¥9,750 + tax –

 
 

真っ白なリネン生地

 

纏うだけで 気分は一気に春へ向かいます

 
 

合わせたのは シフォン生地が重なり

 

透け感のある 黒のパンツ

 
 

IMG_6463

 

ただの “シャツワンピ”ではありません

 
 

IMG_6461

 

後ろ身頃についた

 

羽根のように重ねた生地

 
 

IMG_6465

 

美しく落ちて ドレープを作ります

 
 

IMG_6466

 

ウエストの切り替えが 女性らしさを出してくれます

 
 
 

重く見えがちな黒に「透け感」を与え

 

春から夏にかけてオススメしたい

 

モノトーンコーディネートが完成しました

 

elm

Vintage&antiques

春のアウターに「ガウン」はいかがでしょうか vol.3

 

春のアウターにお勧めしたい

 

「ガウン」

 
 
 

前回のご紹介から 少し間が開いてしまいました

 
 

週の後半から 暖かくなるみたいです

 

本格的に ガウンが活躍する季節がやってきます

 
 

IMG_6020

– ¥15,750 + tax –

※sold out※

 

少しハリのある シルクの生地

 
 

IMG_6023
 

パリッとした生地感

 

コート感覚で着られます

 
 

 IMG_6024
 
遠目から見ると 無地なのですが

 

実は 絶妙に柄が入っています

 
 

ゴールドやサンドベージュ 少し青みがかった色

 

見る角度によって 変化が楽しめます

 
 
 
 

続いては こちら

IMG_6047

– ¥13,750 + tax –

※sold out※

 

しなやかなレーヨン生地

 
 

表は落ち着いた色味の赤 × グレーのチェックですが

 

裏は赤が強めのチェック

 
 

リバーシブルで楽しめます

 

 IMG_6043

 

注目すべきは そのサイズ感

 

肩幅・着丈・そで丈

 
 

手直しは 一切行っていないのに

 

女の子がジャストに着られるサイズ

 
 

IMG_6045

 

 きゅっと ウエストマークして

 

スカートや ワンピースと合わせても

 
 

IMG_6040

 

おそらく 男性の方には着られないサイズ

 
 
 

このガウンを着られるのは

 

女の子だけの特権にしておきましょう

 
 

elm

Vintage&antiques

「靴」をコーディネートの「主役」にしませんか

 

elmに 今週入荷したばかりのシューズ

 
 

状態・サイズ・デザイン

 

全てにこだわり セレクトしています

 

IMG_6413

– ¥12,750 + tax –

size:23.5cm

 

ポインテッドトゥのパンプス

 

光沢のある グリーンのレザー

 

IMG_6411

 

注目していただきたいのが

 

普通のパンプスとは少し違っているところ

 
 

「柄」

「スエードとの切り替え」

「ヒールの形」

 

IMG_6412

 

正直

 

写真では伝えきれません

 
 

“すごく変わっている”

 

わけではなく

 
 

“凝ったデザイン”

 

と言った方が しっくりきました

 
 
 

IMG_6425

– ¥13,750 + tax –

※sold out※

size:23cm

 

ヒール付き レザーレースアップ

 

こちらも レザーとスエードのコンビ

 

IMG_6426

 

太めのヒールで安定性は抜群

 
 

「カッコイイ」と「カワイイ」

 

いいとこ取りのデザイン

 

IMG_6427

 

後ろ姿も完璧

 
 

マニッシュ/ガーリー

 

どんなコーディネートにも

 

すっと馴染んでくれそうです

 
 
 

IMG_6420

– ¥14,750 + tax –

size:24.5cm

 

スエード × クロコ型押しレザー

 
 

スエード部分が柔らかく

 

自分の足に馴染むのに 時間はかからないでしょう

 

IMG_6421

 

ヒールは低め

 
 

フォーマルな場面でも

 

普段使いにも

 

IMG_6422

 

活躍の場が たくさんありそうですね

 

IMG_6423

 

こちら 実は「フェラガモ」のシューズ

 
 

創業者である「サルヴァトーレ・フェラガモ」

 

わずか11歳の時から 靴職人として働き始めました

 
 

機械生産が盛んになり

 

シューズを大量生産する時代になっても

 
 

一貫して 手作業での丁寧な靴作りにこだわったフェラガモ

 
 
 

その意思が現代にも受け継がれていること

 

このシューズが教えてくれました

 

elm

Vintage&antiques

今春、注目の「柄」を羽織る vol.2

elmがオススメしたい

 

これからの季節にぴったりの「羽織り」

 
 
 

今回も 入荷したばかりのアイテムを ご紹介いたします

 
 

20160223072316
– ¥22,750 + tax –

 

短め丈の羽織

 

このシンプルな形が

 

より一層 「柄」を引き立てます

 

20160223072333

 

レトロなポスターがプリントされた

 

化繊の生地

 
 

一つ一つ 絵柄は違うのに

 

整然と並んでいるおかげで

 

不思議と「統一感」があります

 

20160223072346

 

年代は 70’sぐらいでしょうか

 
 

ところどころに 経年によるダメージがありますが

 

そこも含めて 雰囲気のある一着

 
 
 
 

20160223072400
– ¥13,750 + tax –

※sold out※

 

手に取られる方も多い こちらのガウン

 
 

とろりと肌触りの良いシルク生地を贅沢に使い

 

仕立てられています

 

20160223072412

 

ポケットやベルトループなどの装飾はなく

 

真冬でもロングコートのインナーとして

 
 

一年を通して長く着られる一着

 

20160223072438

 

はるか昔から 人々を魅了し

 

今もなお 未知の部分が多い宇宙

 

星座表がプリントされた生地に注目

 
 

こちらのガウンも 肩のサイズを変え

 

男性にも 女性にも着ていただけるサイズに仕上げています

 
 
 
 

elmのリサイズアイテム

 

ただ 肩のサイズを小さくしているわけではありません

 
 

肩幅に合わせ

 

そで丈・袖幅まで

 
 

バランスや着心地 シルエットにこだわり

 

一点一点 手直ししています

 
 
 

旧いものの魅力に 現代の技術が組み合わさり

 

また 新たな古着の可能性を見出すことができるのです
 

elm

Vintage&antiques